10月4日(土)、港区総合防災訓練が台場会場(お台場学園港陽小学校・港陽中学校)で開催されました。途中で小雨が降る場面もありましたが、生徒や多くの区民の方々が参加しました。お台場学園防災 Jr.ティームや消防団による応急救護、消火のデモンストレーションなどもあり、参加者の関心を集めていました。
今回、私たちグラフィックメイトは会場内にナビレンスコードを設置しました。
ナビレンスは、スマートフォンで読み取ることで視覚障がいのある方や外国人など、誰もが情報にアクセスしやすくなる仕組みです。
対応言語はなんと39言語! 利用者のスマホ設定言語で情報を得ることができます。
芝浦港南地区総合支所 協働推進課の防災訓練ご担当様が、実施機関のミーティングで事前にナビレンスを紹介してくださっていたこともあり、当日は多くの関係者の方々が関心を寄せてくださいました。
「これいいね、もっと早く知りたかった」「他のイベントにもいいんじゃない?」といったお声がけもいただき、ナビレンスの可能性を実感する一日となりました。
開催側の方々に知っていただくことで、今後の防災イベントや地域行事への導入にも広がりが期待されます。
この後は、芝浦会場や港南会場でも防災訓練が開催され、ナビレンスの設置が予定されています。
芝浦会場
実施日時:10月18日(土)午前9時30分~11時30分
実施会場:港区立芝浦小学校(港区芝浦4ー8ー18)
港南会場
実施日時:11月1日(土)午前9時30分~11時30分
実施会場:港区立港南小学校(港区港南4ー3ー28)
港区立港南中学校(港区港南4ー3ー3)
港区立和楽公園(港区港南4ー2ー18)
エリアに関わらずどなたでもご参加いただけるそうなので、ぜひお越しください。
地域の安全・安心を支える一助として、私たちは引き続きナビレンスの普及に取り組んでまいります。