はじめのページ
広報ご担当の方へ
印刷会社の方へ
社史・年史制作ご担当の方へ
起業準備中の方へ
グラフィックメイトについて
私たちの仕事
社史・年史制作ノウハウの活用
お問い合わせ
はじめのページ
広報ご担当の方へ
印刷会社の方へ
社史・年史制作ご担当の方へ
起業準備中の方へ
グラフィックメイトについて
私たちの仕事
社史・年史制作ノウハウの活用
お問い合わせ
社史・年史制作ノウハウの活用
デザインつれづれ
デザインつれづれ
· 2020/11/18
MUDアドバイザー認定!
グラフィックメイトでは、若い方も高齢者も色覚障がいのある方も、誰でも同じものを見て伝わるデザインをご提案していきます。
続きを読む
デザインつれづれ
· 2020/09/14
印刷用紙 選び方のポイント
ツルツルして書きにくいコート紙の申込書、商品の色が沈んで見える上質紙の商品チラシ…。残念な印刷物を見かけると「あの用紙を使えばいいのになぁ」と思います。印刷物を制作する場合は、金額だけでなく用紙の特性も考慮して、目的にあった用紙を選んでみてください。
続きを読む
デザインつれづれ
· 2020/08/12
端まで魅せる
デザインは原寸でしっかり端までお見せすることが重要です。
続きを読む
デザインつれづれ
· 2019/05/27
広報委員になりました
切り抜き写真のための撮影方法です。 ちょっとしたことに気をつけると、綺麗な写真を掲載できます。
続きを読む
デザインつれづれ
· 2019/05/23
令和慶祝カラー
「令和 慶祝カラー」が発表されています。
続きを読む
デザインつれづれ
· 2019/04/15
医学書デザイン『口腔癌取扱い規約 第2版』
「癌取扱い規約」というシリーズの表紙をデザインさせていただいています。最新刊『口腔癌取扱い規約』が刊行されました。
続きを読む
デザインつれづれ
· 2019/04/01
新年度の始まりに
新サービスをスタートされるクライアントさんのロゴを制作中です。
続きを読む
デザインつれづれ
· 2019/02/18
デザインは遍く潜む?! 仙台万華鏡美術館
鏡の質や組み合わせを計算して作られた万華鏡。ここにもデザインが潜んでいました。
続きを読む
デザインつれづれ
· 2019/02/12
大きな用紙で色校正
出力の色は、紙の種類や紙の色にも大いに左右されます。
続きを読む
デザインつれづれ
· 2019/01/21
ボトルの形とラベルで購入
「ジャケ買い」ならぬ「パッケージ買い」。デザインの力を再認識しました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る